zubora利酒師の衣食住 ~Life of international kikisake-shi~

ずぼら&横着者ですが、整った生活が好きです。元酒蔵勤務、国際利酒師。整理収納アドバイザー&企業内整理収納マネージャー。

住のコト

風水から

モノの配置を色々考えてしまうと、窮屈になってしまう。 例えば、玄関には、玄関からの悪い気を落とすための玄関マットを置いた方が良い、ゴミ箱は悪い気を封じるように蓋付きが良い。 でも、玄関マットを置くと、それで滑って転びそうだし、定期的に洗わな…

リミットレス

予告 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=L-VOmNFupUE 先日観た映画「LIMITLESS」。 久しぶりのヒット! 作家だが、毎日飲んだくれた男(最初はみすぼらしい・・風貌)で、 どん底にもらった、スーパー薬。 脳内を活性化する薬で、違法。 縋る思いで、飲んで…

利き手

を考えて、収納の位置を決めるのは、結構効率が良い。 引き出しの中身や、観音扉の中の収納内、利き手側に良く使うものを置くと さっと取り出しやすくて、仕舞いやすい。 例えば、職場のキャビネットを利き手側に置いておく。 食器棚の扉の中、良く使うお皿…

収納に便利 身近なもの パート8

は、『(使わなくなった)ポーチや鞄』 雑誌の付録についていたり、有難く人からいただいたのに趣味に合わない、 ポーチやカバン、どうしていますか? 1.捨てる 2.我慢して使う 3.保管 のどれかと思います。 おそらく③が多いかと。 そのようなものは、…

こうしないといけない、

⋆床スッキリ例(https://www.excite.co.jp/news/article/NHKtextview_15211/) という風に決めてしまうと、自分に暗示をかけて、それで自分や人を苦しめるので、基本的に「こうでないと!」というルールは極力作らないようにしている。 整理収納においては、…

収納に便利身近なモノ パート6

すみません、6飛ばして7書いてました。 ということで、戻ります(笑) えーと、「S字フック」は、めっちゃ役立ちアイテム! 色んなところ引っ掛けて、色んなモノを掛けてます。 例えば、 ・クリアボックスの隙間にフックを掛けて、 クイックルハンディを引っ…

収納に便利なモノ パート7

は、『靴の箱』。 靴の箱は丈夫。 しかも大きさがちょうど良い。 靴の種類によっては、一般的な上に持ち上げてパカッと開ける蓋だけでなく、片開きの蓋もある。種類によって使い分けることができるので便利。 例えば、 ・園芸用品入れ スコップや軍手、職場…

収納に便利身近なモノ パート5

は、「クリアファイル」 旅行先のお土産で購入したり、何かのチラシと一緒に貰ったり、以外にも捨てられなくて沢山あるもの。 あまりに多いと場所をとる。 私は、家のあらゆる紙類を分類して、インデックスを貼ってファイルボックスの中に収納している。 例…

ソファ、クッションなど洗えないものは、

なんでも重曹に頼る。 水に溶いて色々なものを綺麗にするのは結構知られている。 焦げ付き汚れなんかには水に溶いたペースト状のものを汚れ箇所に塗って、擦ると綺麗になる。 洗えないようなファブリックにはら粉を振りかけて放置。 薄い汚れや臭いを重曹が…

カレンダーの必要性

年末年始に購入したり、いただいたりするカレンダー。 いくつ家にありますか? 拙宅には1つ。卓上型のものがリビングに。 花の絵がついていて、茶と白でコーデされた部屋に少し色どりを与えてくれる感じ。 もし、家族がたくさんいて、皆で共有できるように…

服の整理 ~掛ける編~

洋服を収納する方法は、2つ ①掛ける ②たたむ 今回は、掛ける、について。 拙宅の一番大きなクローゼットはこんな感じで、 両脇にパイプがあるのだが、片側は高さが違う2本にしている。 2本パイプの上段には、ボトム(丈が短いもの)。下段にはトップス。 …

酒米も美味しい!

約10年前、某酒蔵にいたときに製造にも携わらせていただいた。 最初に学んだことは、蒸したばかりのお米を広げて冷ます作業。 蒸した酒米の硬さを確かめるには、食してみることも大切。 酒米、通常私たちが食べているお米(飯米)とは含まれている成分の含…

収納に便利身近なモノ パート4

は、「ハンディモップ」収納 by ダイソー or セリア。 https://iemonocatalog.com/handy-mop-stand-itemlist/ 本来の用途は、写真ラベルのようにハンディモップを収納する。 ほこりも落ちないし、見た目も良いし、素晴らしいと思う。 ただ、拙宅では、これを…

家に何本ありますか?~文具の断捨離~

ペンや鉛筆。 意外にも多くストックしている文具類。 使わないペンやインクが出ないペンは、もうお役目を果たしたものと同じ。 結局、自分が使いやすかったり、お気に入りだったりするもの以外は使わない。 服も、靴も、バッグも、文具類も。 ペンの断捨離方…

収納に便利身近なモノ パート3

は、『スマホ箱』。 しっかりしている、防水OK、そして大きさがちょうどよい。 ということで、 ・サンプル化粧品 ・USBなどのPC関連小物 ・飴やガム などを入れている。 外や中が汚れてきたら納めるようにしている。 iPhoneの箱は白いし、あまり主張し…

収納に便利身近なモノ パート2

は、『紙袋』。丈夫で、しっかりしているものが多いので 使い勝手が良い。収納場所によって、袋の上半分をカットしたりして使う。 ピッタリなら手提げ紐だけカット。これも汚れてしまったりしたら新しいモノに替えれば良い。用途はなんでも有り。 私は、充電…

こんな時に

冷蔵庫壊れました。 朝起きてみて、冷蔵庫から放たれる雰囲気が何となく異様だったので、OPEN。 変なにおい、電気OFF、外のマークが点滅。という異常現象。 説明書類は全捨てしていたので、すぐに型番とメーカーをGoogle 検索。 WEB説明書によると、「至急お…

こんのりsanのイージークローク

https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/lifestyle/kaiteki/easycloak.html です。 近藤典子さんが考えられた、このクローゼット。 ①棚の高さを変えられる ②棚の種類を変えられる ③半身が入る ④吊るすことも可能(写真右) ⑤奥行がある という素晴らしいクロー…

脱衣所にあるべきものは、、

脱衣所収納 ・洗濯機? ・洗面台? ・収納ケース? が普通にあるものでしょうか? 拙宅は、洗濯機のみ。と、写真にあるような収納棚。 あと、天井に洗濯物を吊るす棒が二本。 洗面台は、別の場所にある。 収納棚、この中にファブリック系、下着や夜着、化粧…

便利なWC

といっても、WC=お手洗いではなく、ウォークスルークローゼットのこと。 スルーなので、そのままスルーできる。しかも畳一畳分の大きさだ。 その両壁には、パイプとハンガー掛けを付けてもらっている。 このパイプの下には賃貸で住んでいた時のレンジラック…

カバン

の見直しをしてみた。TPOに合わせて色々な鞄があるのだが、数が多いような気がする。 納め時の鞄を選定することにした。・汚れている鞄 ・形が崩れている鞄 ・使い勝手が良くない鞄以上のどれかに当てはまるものが3個あった。 1個は納める。2個は検討中ゾー…

ストック

を置かないので、たまに困ることがある。トイレットペーパーがもう少しで無くなりそう、洗剤がなく洗濯ができない、醤油がなくて作りたい料理を作ることができない、ラップがなくて包むことができない。そんな感じでも結構なんとなかなる。 無くなっても次の…

便利な

収納グッズ、綺麗に見える収納用品が次々と開発されている。 テレビや雑誌でも、こんなモノがあるんだ! と思うことがある。 例えば、持っている引き出しの大きさにピッタリ収まるようにサイズを調整できるカラトリー。 カラーボックスに、少し手を加えるだけ…

セール品

が多くあるこの時期にデパートを覗く。 結局セール品でないもの、が良いな、と思ってしまい、セール対象外商品を 購入することになる。 (自分の中では、いつもどういう心理なのか分析を試みておりますが、、 分からず。) セール品、欲しいものが安くなって…

クローゼット収納見直しから

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。整理収納は、モノだけでなく心や頭をスッキリさせることができます。 年末お会いした方に、一度クローゼットの整理収納の依頼をいただき、約6時間かけて一緒に作業をさせていただいたのが約…

全く別のところへ

仮置きしてみる。使うもの、使わないものを分別する際に悩んだら是非試してみていただきたい。例えば、もう使わないかな、と思いながら未練のある食器。寝室やクローゼットに移動させてみる。しばらく置いてみてやっぱり必要!ならキープする。忘れてしまうよ…

12月に入ったので

本格的に掃除祭を開催しなければならない。10月頃から少しずつ進めてきたのだが、本当に少しずつなのでラストスパートをかけなければならない。 最後まで使って汚れるだろうキッチン周りは後にして、 階段下収納やクローゼット、押入れを進めている。あとは…

本一掃

久しぶりに小説を読んだら、みごとにハマった。だから新しい本購入のため、書庫整理をした。 本を納める基準は、もう二度と読まないだろうと思う本、または内容が思い出せない本。 でも、裏表紙にある簡易紹介を読んで、あ~これは!と思い出すものは保管。結…

雑草

が家の周りに結構生えている。 夏の暑さと十分な栄養や水のおかげで 結構我が物顔でいる。 抜く、ことしか対処方法は知らなかったが相方がなんと熱湯処理をしていた。 雑草に毎日熱湯をかける。という単純なものだが、そうすると根こそぎ退治できるらしい。 …

なかなか決まらない

アクセサリー収納。 多分1番悩み続けている収納箇所で、ある程度落ち着いても、結局これで良いのかどうかよく分からなくなって、やり直す。 ここ最近、またアクセ収納見直したい症候群。アクセ自体の見直し、収納の見直し等々をした。 基本的に収納グッズを…